|
|
|
1
|
表紙 |
・ 長与町町制施行50周年記念 第8回郷土芸能大会
|
2-3
|
50周年記念特集 |
・ 長与町町制施行50周年記念式典
|
4-5
|
50周年記念特集 |
・ 長与町町制施行50周年記念 第8回郷土芸能大会
伝統を受け継ぎ、後世へつなぐ
|
6-7
|
50周年記念特集 |
・ 長与町町制施行50周年記念 第56回町民文化祭
・ 長与町町制施行50周年記念 第14回「健康まつり」を開催しました!
|
8-9
|
Nagayoの情報通 |
・ おめでとうございます 秋の叙勲
・ 長与町の子どもたちへ!
「ふるさと今昔ものがたり 長与町まるわかり本」を作成しました
・ 「長与町 未来のまちづくり意見交換会」を実施しました
・ 県へ要望書を提出しました
・ お米をご寄贈いただきました
・ ご寄付をいただきました
|
10-11
|
Nagayoの情報通 |
・ 食中毒予防啓発ポスター表彰式
・ 行政相談出前教室が開催されました
・ 戦争の悲惨さと平和への思いを後世へ
-長与町殉国者追悼式-
・ 支えあい「ながよ」協議体 便り
・ プレミアム付商品券購入引換券交付申請書の提出期限が近づいています!
・ 税に関する作文 -優秀作品-
|
12-13
|
Nagayoの情報通/町民参加の地域power |
・ マイナンバーカード申請・交付のご案内
・ 公益社団法人長与・時津シルバー人材センター
「シルバーの日」ボランティアの実施
・ カーブミラー清掃活動
・ 上長与地区公民館まつり
・ 長与町結婚相談事業「大人のランチ婚」
|
14-15
|
町民参加の地域power |
・ 〜海フェスタ大村湾〜ひかり保育園園児による稚魚放流
・ 町内公民館4館合同「高齢者学級」
・ 図書館まつり
・ “ひとつずつ いいね!で確認 火の用心
西彼杵分会防火パレード
・ 子育てフェスタ
・ デートDV防止授業
・ シーボルト食堂
|
16-17
|
長与よかとこめぐり/子育てランド |
・ ウッドワークラボ ヒトキト
・ あじさい保育園
・ 道ノ尾保育園
|
18-19
|
子育てガイド |
・ おひさまひろば
・ はじめての子育てが楽しくなる♪はじめのいっぽ
・ わいわいファミリーDAY♪
パパサークル育メンズ倶楽部のみなさんと一緒に遊ぼう!
・ ミカンちゃんひろば
・ ミカンちゃんひろば合同おたのしみ会のようす
・ 健康まつり 子育てコーナー
|
20-21
|
子育てガイド/教育/健康・福祉・介護 |
・ 子育て支援自主サークル
・ 長与町ファミリーサポートセンター
子育てサポーター(協力会員)養成講習会〜2019年度会員募集中〜
・ ひとり親家庭の皆さまへ
親子ふれあいクリスマス会開催のお知らせ
・ パパ・ママ学級
・ 令和2年成人式
・ 放送大学4月入学生募集
・ 献血バスのお知らせ
・ 2人に1人は特定健診を受診しています。あなたは受けましたか?
・ 風しんの抗体検査・第5期の定期接種(成人男性の風しんの予防接種)の期限は3月までです
・ 老人クラブ連合会催し
・ ご存知ですか?障害者福祉医療助成制度
・ ヘルプマーク・ヘルプカードを配布しています
・ 長与町認知症カフェ「ながよみかんカフェ」開催
|
22-23
|
健康・福祉・介護/環境/くらし |
・ 長与町で最期まで生活できるの??
〜住み続けられる長与町について一緒にお話しませんか?〜
・ 一般家庭からのもやせるゴミ排出量の比較
・ 年末年始のごみ収集日
・ スプレー缶などの捨て方について
・ 今冬における節電へご協力ください
・ 12月11日〜17日 県下一斉スマートムーブウィーク
・ 令和2年「新生活門松カード」販売開始!
・ 年末年始は自動交付機での住民票・印鑑証明書の発行を停止します
・ 人権相談・行政困りごとなんでも相談
・ 長与駅コミュニティホールイベント案内
・ 令和元年度狩猟免許試験
・ 新規就農相談会
・ 12月25日は固定資産税・都市計画税第3期の納期限です
・ 家屋の届出について
・ 令和2年度償却資産の申告について
償却資産をお持ちの方は申告が必要です
|
24-25
|
くらし/求人/環境 |
・ 12月16日〜12月25日 令和元年年末の交通安全県民運動
・ 臨時職員(給食調理員)募集
・ 至急!シルバー会員さん大募集!
・ 「包装容器プラスチック」の正しい分別にご協力ください。
・ 確定申告の時期が近づいてきました 該当する方は早めのご準備を
・ 令和元年度第2回町営住宅(空家)入居者募集
|
26-27
|
健康・福祉・介護 |
・ 第2回長与町健康のまち宣言コラム
・ 令和元年度第2回原爆被爆者健康診断を実施します
・ 介護保険のしくみ
|
28-29
|
ふくし通信/年金だより/消費者注意報 |
・ 障害福祉サービスについて
・ 〜年金受給者の皆さまへ〜
「令和元年度分公的年金等の源泉徴収票」が送付されます!
・ ネットビジネス商法にご注意ください。
〜情報商材トラブル 簡単に大金を得られることはない〜
|
30-31
|
インフォメーション |
・ 福岡での地元企業研究会「長崎おしごと〜く in福岡」
・ 健康づくり推進員学習会 一般講演
「あなたの体力チェックしてみませんか?」
・ ALTの先生による冬休み英会話教室
・ 長崎県立大学大学院地域創生研究科(修士課程)冬季学生募集
・ ノルディックウォークinながよ
・ IHクッキング講座
・ 小学生から高校生のための春休み海外研修交流事業参加者募集
・ はじめてのスマートフォン&タブレット講座
|
32-33
|
スポーツ広場/図書館だより |
・ エンジョイスポーツ「ユニカール」参加者募集!
・ 第41回吉村杯争奪卓球大会参加者募集
・ (結果)第37回長与町秋季バレーボール大会
・ (結果)第47回長与町民卓球大会
・ 図書館だより
|
34-35
|
健康テラス/カレンダー |
・ 機能性ディスペプシア
・ いわゆる「五十肩」
・ カレンダー
|
36-37
|
救急連絡先・相談窓口/掲示板/人口/編集後記 |
・ 24時間緊急手術体制
・ 夜間急患センター
・ 長崎県小児救急電話相談 #8000へ
・ 救急医療在宅当番医
・ 水道トラブル担当業者
・ 町内放送確認サービス
・ 心の健康相談
・ 悩むより かけて安心 #9110
・ 交通事故相談
・ 防犯灯の故障(球切れなど)は地域安全課交通防犯係へ
・ 「令和元年台風第19号災害義援金」の受付について
・ 第2・第4土曜日の役場窓口の開庁について
・ NCC長崎文化放送開局30周年記念企画
トコサタ「21市町よかとこめぐり〜長与町編〜」が放送されます!
・ お詫びと訂正
・ 人口のうごき
・ 編集後記
|
38
|
裏表紙 |
・ 守ろう水道管!早めの凍結対策を
〜寒い冬への準備、できていますか?〜
|