二十歳の節目を迎えられた皆さま おめでとうございます!
令和5年1月8日(日曜日)、長与町民文化ホールで令和5年長与町二十歳のつどいが開催されました。
長与町では、男性210名、女性220名の合計430名の方が二十歳を迎えられました。式典では、二十歳を代表して濵田昂平さんと豊福絢さんが、それぞれ「よりよい社会の実現のために高い志と使命感を持って、私たちにしかできない足跡を残していきます。」「自分のためだけではなく、友人や家族、さらには地域社会のために何ができるのか考えて行動できるようになりたい。」と『二十歳のことば』を述べました。
※民法改正に伴い、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられたため、式典の名称が成人式から「二十歳のつどい」に変更されました。
また、長崎県立大学シーボルト校との連携事業により、式典の様子をYouTubeにて配信しています。参加できなかった方は、同サイトにてご視聴ください。
(午前の部については、機材トラブルのため「二十歳のことば」の途中から映像が途切れています。ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありません。)

【二十歳のことば】濱田 昂平さん

【交通安全宣誓】山本 亜弥さん

【司会】森 美駒さん・志方 健人さん

【二十歳のことば】豊福 絢さん

【交通安全宣誓】武田 愛彩さん

【司会】中村 美緒さん・吉田 麻人さん
撮影にご協力いただいた皆さま ありがとうございました!