【募集人数・応募資格】
・2人
・町内在住者で年間を通じて毎月業務に従事できること
・水道料金、下水道使用料に滞納がないこと
・満20歳から50歳未満の心身共に健康で体力に自信のある方
・原動機付自転車以上の免許取得者
※バイクが検針業務には最適な移動手段になります。
・複数年働いていただける方
【業務内容・業務形態】
検針用携帯端末機器を使用した水道メーターの検針業務(業務委託となります)。
水道検針期間である毎月9日から14日に検針業務に従事していただきます。
また、検針期間の前営業日にも出勤(機器の受け渡しなど)していただきます。
【待遇】
・月収:60,000円~80,000円前後(地区により異なる)
・交通費:5,000円支給
・年3~4回程度の休み(地区により異なる)
【応募方法】
長与町水道局 上下水道課窓口にて、検針員登録申込書に記入し提出。
【選考方法】
書類選考及び上下水道課にて面接と簡単なテストを行います。
また、今回選考にもれた方につきましては、申し込みから3年間検針員希望者名簿に登載し、
今後欠員が生じた場合に連絡いたします。
【その他】
検針員希望者名簿への登録は随時募集しています。(登録期間は申し込みから3年間)