長与町役場公式ホームページ
文字サイズ
色合い
ホーム
>くらし
くらし
住民登録・戸籍
◆
住民票に関する手続きなど
◆
戸籍に関する手続きなど
◆
証明書の発行
◆
コンビニ交付サービス
◆
マイナンバー(通知カード・個人番号カード)
◆
印鑑登録
◆
公的個人認証サービス
◆
外国人住民
◆
住民基本台帳の閲覧の公表
◆
住民基本台帳カード
◆
Living Guide Nagayo
ごみ
◆
ごみの収集日
◆
ごみの出し方
◆
町指定ごみ袋販売店舗一覧
◆
高齢者等ごみ出し等支援事業について
◆
生ごみ処理機器設置事業補助金交付制度
◆
ワンポイント情報
◆
事業所のみなさんへ
◆
クリーンパーク長与
◆
粗大ごみ戸別有料収集について
◆
一般廃棄物処理実施計画(PDF)
◆
過去5年間のごみの実績・排出量
◆
令和3年度ごみ収集員(会計年度任用職員)募集について
環境
◆
犬・猫
◆
公害
◆
地球温暖化防止対策・省エネ関係
◆
自然環境
◆
墓地
◆
浄化槽
◆
長崎県環境アドバイザー制度
◆
長与町花のまちづくり推進事業
◆
食品衛生
水道・下水道
◆
長与町水道局
産業
◆
農業
◆
長与町農業委員会
◆
漁業
◆
産業振興
◆
林業
安全・安心
◆
防災
◆
防犯
◆
交通安全
◆
市町村交通災害共済
◆
AED設置場所案内
◆
NET119緊急通報システム
パスポート
◆
パスポート
税金
◆
税金の種類
◆
町税の納期
◆
町税の納付場所と口座振替
◆
町税の各種証明書
◆
給与支払報告書の提出について
◆
光ディスク等による給与支払報告書の提出について
◆
住民税(町県民税)の申告について
◆
確定申告の相談会場日程について
◆
町税の電子申告の開始について
◆
冷蔵倉庫用家屋評価基準の改正について
◆
記帳・帳簿等の保存制度の対象者拡大について
◆
ふるさと納税
◆
企業版ふるさと納税
◆
公売
◆
新型コロナウイルス感染症による町税等の猶予制度(PDF)
◆
ファイナンシャル・プランナー相談会中止のお知らせ(PDF)
保険・年金
◆
国民健康保険
◆
介護保険制度
◆
後期高齢者医療制度
◆
国民年金
住まい
◆
町営住宅
◆
長与町安全・安心住まいづくり支援事業
◆
保留地分譲情報
◆
長与町住宅性能向上リフォーム支援事業
◆
ブロック塀の簡易診断について
◆
長与町子育て応援住宅支援事業
◆
空き家等の適正な管理について
◆
長崎空港周辺における建物等設置の制限について(PDF)
自治会・コミュニティ
◆
自治会とは
◆
自治会加入のご案内
◆
地区コミュニティとは
◆
地区コミュニティまちづくり計画
◆
ご近所SNS「マチマチ」を利用してみませんか?
協働
◆
協働のまちづくりのあり方について-町民参画による提案書-
◆
長与町協働のまちづくり基本方針
男女共同参画
◆
計画
◆
取組
◆
相談
国際交流
◆
長与町の姉妹都市
◆
長与町国際交流協会ホームページ
(外部サイトへリンク)
◆
長与町国際交流協会フェイスブック
(外部サイトへリンク)
連携中枢都市圏に関する情報
◆
連携市町におけるイベント等
公共交通
◆
長与町地域公共交通網改善計画
◆
乗合タクシー試験運行
▲このページの先頭に戻る
ながよの行事・イベント
■
よくある質問<Q&A>
■
お問合せ・ご意見
■
お役立ちコーナー
■
・
役場の開庁時間
・
申請書ダウンロード
・
スポーツ施設・予約
・
施設一覧
・
公共機関電話番号
・
入札・契約情報
・
相談窓口
・
リンク集
・
携帯サイト案内
・
Living Guide Nagayo
役場の紹介
■
・
役場へのアクセス
・
庁舎配置図
・
町の組織と業務
ホーム
>くらし