選挙期日(投票日)
令和4年7月10日(日曜日)
投票時間
7時から20時まで
候補者の情報などは、長崎県選挙管理委員会特設ページ
(外部リンク)をご覧ください。
当日投票所一覧
投票所一覧
投票日当日は、ご自身が所属する投票所でしか投票ができませんのでご注意ください。
ご自身が所属する投票所は、投票所入場券の表面「投票所」欄に記載してありますので、ご確認ください。
第8投票所が「長崎県立大学シーボルト校本部棟」に変更となります。
令和4年7月10日執行の第26回参議院議員通常選挙において、第8投票所が「長崎県立大学シーボルト校東棟」から「長崎県立大学シーボルト校本部棟」に変更となります。
投票日当日に投票する際は、投票所入場券に記載されている「投票所」をご確認のうえ、お間違えのないようご注意ください。
期日前投票の積極的な利用をお願いします!
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、投票日当日の投票所に選挙人が集中することを避けるため、投票期間が長い期日前投票の積極的な利用をお願いします。
・新型コロナウイルス感染症への感染が懸念される状況は、期日前投票を行うことができる事由となります。期日前投票宣誓書の事由欄は、「6」に〇をしてください(6天災又は悪天候により投票所に到達することが困難)。
・投票所入場券が届いている場合は、接触回数を減らし滞在時間を短くできるよう、投票所入場券裏面の期日前投票宣誓書に必要事項を記入のうえ、持参してください。
・投票所入場券がなくても、本人であることが確認できれば投票できます。
・
期日前投票宣誓書(PDF:129.4キロバイト)
は、期日前投票所にも備えています。
・その他、期日前投票での投票手続き等は、期日前投票ページをご覧ください。
期間
令和4年6月23日(木曜日)から7月9日(土曜日)まで
時間
8時30分から20時まで
場所
長与町役場1階町民ホール
投票できる方、投票所入場券及び選挙公報について
平成16年7月11日までに生まれた方で、令和4年3月21日までに長与町に転入届を提出し、引き続き3か月以上、長与町の住民基本台帳に登録され、長与町の選挙人名簿に登録されている方。
長与町から転出をされる方(された方)
令和4年2月23日以降に転出した方で、転出先の市区町村の選挙人名簿に登録されていない方は、長与町で投票することができます。
投票所入場券
投票所などを記載した投票所入場券は、令和4年6月20日(月曜日)から順次配送される予定です。
配達完了までに3~4日間かかる場合があります。令和4年6月23日(木曜日)までに投票所入場券が届かない場合は、お問い合わせください。
なお、選挙人名簿に登録されている方は、投票所が届いていない場合、持ち忘れや紛失した場合でも、本人であることが確認できれば投票できます。
選挙公報は、令和4年6月28日(火曜日)に新聞折込により各世帯へ配布する予定です。
また、町内の各公共施設にも備えます。