長与町ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

FAQ

現在の検索条件

■カテゴリ: 環境・ごみ
全89件 (21~40件)
  • スプレー缶の中身が使い切れない場合について

    スプレー缶に記載されている説明をご覧になるか、販売元にお問い合わせください。

    【カテゴリ】
    環境・ごみ

  • プリンター・スキャナーの捨て方について

    プリンターやスキャナーなどのパソコン周辺機器は、「もやせないごみ」に出してください。

    【カテゴリ】
    環境・ごみ

  • 携帯電話やスマホの捨て方について

    携帯電話やスマートフォンなどの小型家電は、長与町役場にある「使用済み小型家電回収ボックス」に出してください。

    【カテゴリ】
    環境・ごみ

  • 加熱式たばこの捨て方について

    加熱式たばこは、長与町役場にある「使用済み小型家電回収ボックス」に出してください。

    【カテゴリ】
    環境・ごみ

  • 容器包装プラスチックについて

    容器包装プラスチックとは、商品を消費したり、または分離したときに不要になる物のうち、プラスチック製やビニール製の物で、商品が入っていた物(容器)や商品を包んでいた物(包装)のことで…

    【カテゴリ】
    環境・ごみ

  • 容器包装プラスチックの分別について

    容器包装プラスチックは、特定事業者(容器や包装を利用して製品を販売する事業者や容器を製造する事業者、容器及び包装がついた製品を輸入して販売する事業者)がリサイクルにかかる費用を負担…

    【カテゴリ】
    環境・ごみ

  • 容器包装プラスチックの出し方について

    容器包装プラスチックは、汚れがついている場合は、必ず水で洗って乾かし、ごみ袋に直接入れてから出してください。 弁当の容器などをレジ袋に入れてからごみ袋に入れるなど、袋を二重にしない…

    【カテゴリ】
    環境・ごみ

  • 容器包装プラスチックの洗浄について

    容器包装プラスチックは、中身を全て出し、軽く水で洗うか、汚れをふき取ってください。チューブ類もはさみで切るなどして、洗ってから出してください。食用油の容器などは、逆さにして油を出し…

    【カテゴリ】
    環境・ごみ

  • 容器包装プラスチックを分別する理由について

    容器包装プラスチックは、収集後、時津クリーンセンターで作業員の手作業により再選別され、容器包装リサイクル協会が指定する再商品化事業所に引き渡され、コークス炉化学原料としてリサイクル…

    【カテゴリ】
    環境・ごみ

  • 容器包装プラスチックのラベルについて

    簡単にはがせる物は、はがしてから出してください。はがすことが困難な場合には、ついた状態で出しても構いません。

    【カテゴリ】
    環境・ごみ

  • 発砲スチロールの捨て方について

    発砲スチロールは、「容器包装プラスチック」に出してください。大きくてごみ袋に入らない物は、砕いて小さくしてください。

    【カテゴリ】
    環境・ごみ

  • ペットボトルの捨て方について

    ペットボトルは、キャップとラベルを外して、洗って乾かしてから出してください。 キャップとラベルは「容器包装プラスチック」に出してください。

    【カテゴリ】
    環境・ごみ

  • ペットボトルのつぶし方について

    ペットボトルは、横方向に軽く潰す程度であれば構いませんが、縦方向に潰すと処理に支障が出るためご遠慮ください。

    【カテゴリ】
    環境・ごみ

  • 空き缶の捨て方について

    飲料用のスチール缶やアルミ缶は、洗って乾かしてから、拠点回収で「金属類のスチール缶・アルミ缶」に出してください。 缶詰缶などの飲料用以外の空き缶は、拠点回収で「金属類のその他金物」…

    【カテゴリ】
    環境・ごみ

  • 空きビンの捨て方について

    空きビンは、キャップを外し、洗って乾かしてから、色ごとに分けて拠点回収で「ビン類」に出してください。 金属製のキャップは、拠点回収で「金属類のその他金物」に、プラスチック製のキャ…

    【カテゴリ】
    環境・ごみ

  • 空きビンが割れている場合について

    空きビンが割れている場合は、リサイクルに適さないため、新聞紙などで包み「われもの」と書いて、ごみ袋に入れてから「もやせないごみ」に出してください。

    【カテゴリ】
    環境・ごみ

  • 空きビンのラベルについて

    空きビンのラベルは、プラスチック製のラベルは剥がしやすいので、剥いでください。紙製のラベルは、剥がしづらいので剥ぐ必要はありません。

    【カテゴリ】
    環境・ごみ

  • 空きビンのプラスチック部分について

    空きビンの打栓されているプラスチック部分は無理に外す必要はありません。キャップ部分は外してください。

    【カテゴリ】
    環境・ごみ

  • 紙類を出す時のひもや袋について

    リサイクル推進の観点から、なるべく紙ひもを使用してください。

    【カテゴリ】
    環境・ごみ

  • 紙製容器包装マークについて

    紙製容器包装マークは「ざつがみ」としてリサイクルできる物もありますが、防水加工などの特殊な加工をされた物は、リサイクルできないため「もやせるごみ」に出してください。

    【カテゴリ】
    環境・ごみ

長崎県長与町
法人番号 5000020423076

〒851-2185
長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1
電話番号:095-883-1111095-883-1111   Fax:095-883-1464  
開庁時間:平⽇8時45分~17時30分(祝⽇・年末年始除く)

Copyright 2020 Nagayo town. All rights reserved.