長与町ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

FAQ

現在の検索条件

■カテゴリ: 福祉・介護
全26件 (1~20件)
  • 生活保護の相談・申請について

     生活保護とは、病気や失業、その他の理由で生活にお困りの世帯に対し、困窮の程度に応じて必要な経済的援助を行い、憲法第25条(国民の生存権)に基づく健康で文化的な最低限度の生活を保障…

    【カテゴリ】
    福祉・介護

  • 民生委員について

     民生委員は、住民の立場にたって、まちの福祉を担う無報酬のボランティアです。  法律により厚生労働大臣から委嘱されています。  長与町では、現在54名の民生委員が、「身近な相談相手…

    【カテゴリ】
    福祉・介護

  • 高齢者交通費助成の対象者について

    年度内に70歳以上の誕生日を迎えられる方が対象になります。(その年度の12月までに転入した方にも交付をしています。)

    【カテゴリ】
    福祉・介護

  • 高齢者交通費助成の利用券について

    対象者の方へは毎年4月に引換ハガキをご自宅に郵送しています。 4月から利用券の引換を行なっておりますので、それ以降から翌年の3月31日までお使いになれます。 利用券の引換は役場福祉…

    【カテゴリ】
    福祉・介護

  • 福祉医療の申請方法について

    代理申請・郵送での申請は可能です。福祉医療費支給申請書に必要事項を記入の上、領収書を添えて提出ください。領収書は原本の提出が必要ですが、原本をお手元に残したい場合は、ご自身でコピー…

    【カテゴリ】
    福祉・介護

  • 身体障害者手帳の再交付について

    身体障害者手帳の破損・紛失による再交付は可能です。お持ちの身体障害者手帳(破損の場合のみ)と写真(縦4㎝×横3㎝:証明用写真または写真屋さんで現像されたもの)、印鑑を用意していただ…

    【カテゴリ】
    福祉・介護

  • 身体障害者手帳所持者が亡くなった場合の手続きについて

    身体障害者手帳の返還手続きが必要になります。対象の身体障害者手帳をお持ちになり、長与町役場福祉課の窓口までお越しください。また、身体障害者手帳によるサービスを受けている方は、その他…

    【カテゴリ】
    福祉・介護

  • 介護保険への加入について

    介護保険は、介護の負担を社会全体で連携して支えあう社会保険制度です。サービスを利用するしないにかかわらず、原則として40歳以上のすべての人が加入しなければなりません。 なお65歳以…

    【カテゴリ】
    福祉・介護

  • 介護保険料を滞納している場合について

    介護サービスを利用した際の利用者負担は、通常かかった費用の1割または3割ですが、災害等の特別な事情もなく保険料を滞納していると滞納期間に応じて次のような措置がとられます。 1年以…

    【カテゴリ】
    福祉・介護

  • 介護保険の保険料について

    保険料は、長与町の介護サービスにかかる費用や65歳以上の人口などにもとづいて決められています。保険料は3年に1回の見直しがあります。

    【カテゴリ】
    福祉・介護

  • 介護認定申請について

    65歳になったからと言って、介護認定申請をする必要はありません。介護が必要な状態で、介護サービスの利用が必要になった時に申請してください。

    【カテゴリ】
    福祉・介護

  • 介護サービスを受けたい場合の介護認定について

    介護認定は、介護サービスを受けるために必要な認定になりますので、申請時点で介護の必要がない方や、介護サービス利用予定がない方については認定を受ける必要はありません。

    【カテゴリ】
    福祉・介護

  • 入院した場合の介護認定申請について

    入院中は介護保険の対象外となります。病状が安定し、退院後に介護サービスが必要となってから申請をしてください。 具体的には退院の目処がたてば申請が可能と考えられます。

    【カテゴリ】
    福祉・介護

  • 介護認定申請の手続きについて

    介護保険課窓口に申請書をご準備しておりますので、ご記入の上、窓口に提出ください。 なお、窓口に来ることができない場合は、ご郵送での申請も可能です。

    【カテゴリ】
    福祉・介護

  • 介護認定申請の代行申請について

    本人でなくても、ご家族(別居を含む)や居宅介護支援事業者等が代行して申請することも可能です。

    【カテゴリ】
    福祉・介護

  • 介護認定申請をしてから認定されるまでの期間について

    おおむね30~40日くらいで、認定結果が記載された新しい被保険者証が送付先に届きます。

    【カテゴリ】
    福祉・介護

  • 主治医について

    介護が必要な状態となった直接の原因である病気を治療している医師や、普段のかかりつけ医師など本人の心身の状況をよく理解している医師をさします。

    【カテゴリ】
    福祉・介護

  • 介護認定調査について

    認定調査では、心身の状態や介護の状況など約80項目についておたずねします。 (例 歩行・食事摂取・寝返り・筋力低下・視力・聴力・トイレ介助・衣服着脱) このほか、調査票にない項目な…

    【カテゴリ】
    福祉・介護

  • 認知症等がある場合の介護認定調査について

    認知症の有無に関わらず、ご本人の人権を守りかつ日頃の状態を正しく反映させるために、認定調査時にはご本人の状態をよくご存じの家族等の同席をお願いしています。申請書には同席者の記入欄が…

    【カテゴリ】
    福祉・介護

  • 介護認定有効期間の更新手続きについて

    初回の認定を受けた後、引き続き介護サービスをご利用になりたい場合は、更新の手続きが必要です。(有効期間満了日の60日前から申請可能。) 更新認定の有効期間については、原則6か月です…

    【カテゴリ】
    福祉・介護

長崎県長与町
法人番号 5000020423076

〒851-2185
長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1
電話番号:095-883-1111095-883-1111   Fax:095-883-1464  
開庁時間:平⽇8時45分~17時30分(祝⽇・年末年始除く)

Copyright 2020 Nagayo town. All rights reserved.