長与町ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

「マイナンバーカード」を健康保険証としてご利用ください

最終更新日:

マイナンバーカードが保険証として利用できます

多くの医療機関・薬局を受診する際に、マイナンバーカードが保険証として利用できるようになりました。
なお、これまでどおり通常の保険証でも受診できます。

保険証利用によるメリット

医療費を20円節約できます

紙の保険証よりも、皆さまの保険料で賄われている医療費を20円節約でき、自己負担も低くなります。


より良い医療を受けることができます

過去のお薬情報や健康診断の結果を見られるようになるため、身体の状態や他の病気を推測して治療に役立てることができます。また、お薬の飲み合わせや分量を調整してもらうこともできます。


窓口で限度額以上の支払いが不要になります

高額な医療費が発生する場合でも、マイナンバーカードを保険証として使うことで、ご自身で高額な医療費を一時的に自己負担したり、役所で限度額適用認定証の書類申請手続きをする必要がなくなります。

確定申告の医療費控除が簡単にできます

マイナポータルから保険医療を受けた記録が参照できるため、領収証を保管・提出する必要がなく、簡単に医療費控除申請の手続きができます。


就職・転職・引越後も健康保険証としてずっと使えます※

新しい健康保険証の発行を待たずに、医療機関・薬局で利用できます。
※転入・転出や社会保険加入・離脱に伴う異動の届け出は、引続き窓口等で必要ですのでご注意ください。

健康保険証として利用するには

マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、事前の利用登録が必要です。利用登録はご自身で行うことができます。


必要なもの

〇マイナンバーカード

マイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォン別ウィンドウで開きます(外部リンク)、またはカードリーダー別ウィンドウで開きます(外部リンク)付きのパソコン

注:事前に「マイナポータルアプリ」をインストールする必要があります。

〇利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)


利用登録の方法

1.スマートフォンまたはパソコンでマイナポータル別ウィンドウで開きます(外部リンク)を開きます。
2.「マイナンバーカードの健康保険証利用申込」を押します。
3.利用規約等を確認して同意します。
4.利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)を入力し、マイナンバーカードを読み取ります。
 注:利用者証明用電子証明書の暗証番号は、3回連続で間違えるとロックがかかります。

なお、マイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォンや、カードリーダー付きのパソコンをお持ちでない場合は、つぎの場所でも利用登録が可能です。
〇医療機関・薬局に設置されている顔認証付きカードリーダー

保険証情報の確認方法

マイナポータル別ウィンドウで開きます(外部リンク)の「わたしの情報」→「健康・医療」→「健康保険証情報」からご確認できます。  

※医療機関・薬局に設置されている顔認証付きカードリーダー上で利用登録を行った場合も同様です。

※長与町国保に加入された方は、手続きが完了してから通常3日程度で確認可能になります。


マイナンバーカードを保険証として利用できる医療機関・薬局

 対象となる医療機関・薬局は、以下の厚生労働省ホームページをご確認ください。

マイナンバーカードを保険証として利用できる医療機関・薬局(厚生労働省ホームページ)別ウィンドウで開きます(外部リンク)


マイナンバーカード(個人番号カード)の申請・交付について

マイナンバーカードの申請方法は、つぎのホームページをご確認ください。


参考サイト




このページに関する
お問い合わせは
(ID:4564)
ページの先頭へ
長崎県長与町
法人番号 5000020423076

〒851-2185
長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1
電話番号:095-883-1111095-883-1111   Fax:095-883-1464  
開庁時間:平⽇8時45分~17時30分(祝⽇・年末年始除く)

Copyright 2020 Nagayo town. All rights reserved.