長与町ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を指定しました!

最終更新日:

気候変動適応法の改正に伴い、熱中症特別警戒アラートの創設、指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)の指定制度が設けられました。本町においても、夏の暑さから町民の生命と健康を守るためクーリングシェルターとして下記施設を指定しましたので、お知らせします。

目的

熱中症による人の健康にかかる被害の発生の防止に努めること。

運用期間

令和6年6月1日(土曜日)から令和6年10月23日(水曜日)のうち、原則「熱中症特別警戒アラート」が発表されたとき。外の暑さをしのぐ場所としてご利用いただけるよう各施設の開館時間内で運用いたします。

注意事項:熱中症特別警戒アラートの運用期間と同じ期間で運用します。熱中症特別警戒アラートとは→「熱中症警戒アラート」と「熱中症特別警戒アラート」について別ウィンドウで開きます

クーリングシェルターを利用する際の注意事項

  • 飲料やクーリンググッズ等は各自でご用意ください。
  • 指定場所の温度調節の対応はできませんのでご了承ください
  • 利用できる施設、日時、場所は下記の対象施設一覧でご確認ください。
  • 利用にあたっては各施設の指示にご協力ください。
  • 「熱中症特別警戒アラート」が発表されたときに一般開放を公表しますのでご利用ください。

町内クーリングシェルター対象施設一覧

対象施設一覧(公共施設)
 施設名 施設住所  開館時間  開放日  備考
 長与駅コミュニティホール別ウィンドウで開きます 吉無田郷275番地 8時30分から19時まで 毎日 長与駅コミュニティホール内(20人)
 長与町役場別ウィンドウで開きます 嬉里郷659番地1 8時45分から17時30分まで 月曜日から金曜日。ただし祝日を除く。 1階ロビー、2階及び3階休憩室(32人)
利用の際は総合案内または契約管財課にお声かけください。
土日祝日は休館です。
 長与町ふれあいセンター別ウィンドウで開きます 高田郷2005番地3 9時から22時まで 毎日。ただし8月14日(木曜日)15日(金曜日)除く。 コミュニティサロン(20人)
お盆期間は休館です。
 長与南交流センター別ウィンドウで開きます 吉無田郷1163番地193 9時から22時まで 毎日。ただし8月14日(木曜日)15日(金曜日)除く。 多目的ホール(20人)
お盆期間は休館です。
 長与町図書館別ウィンドウで開きます(外部リンク) 嬉里郷636番地 10時から18時 火曜日から日曜日。ただし祝日等図書館休館日除く。 1階ロビー、2階視聴スペース(10人)
休館日はこちらからご確認ください。⇒図書館カレンダー別ウィンドウで開きます(外部リンク)
 長与町老人福祉センター「丸田荘」別ウィンドウで開きます 丸田郷157番地2 12時から18時 水曜日から月曜日。ただし8月14日(水曜日)、15日(木曜日)、16日(金曜日)除く。 2階教養娯楽室(20人)
火曜日は休館です。


対象施設一覧(協定締結施設)
 施設名 施設住所 開館時間 開放日 備考
 長与町老人福祉センター別ウィンドウで開きます(外部リンク) 嬉里郷431番地1 9時から17時30分 毎日。ただし、8月13日(火曜日)、8月14日(水曜日)、15日(木曜日)除く。 1階ロビー、2階カフェスペース(10人程度)
ご利用の際は1階窓口にお声かけください。


涼みペンギン


クーリングシェルターとは

「熱中症特別警戒アラート」が発表されたときなどに、暑さをしのげる場所を確保することで、町民の生命と健康を守ることに努めることを目的としています。指定されたクーリングシェルターでは、冷房の効いた空間を確保しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。ご利用の際は「クーリングシェルターを利用する際の注意事項」をご確認ください。

施設にはクーリングシェルター・マーク、開放曜日や開放時間帯を明示しています。適切にご利用ください。

  • クーリングシェルターロゴ


関連情報

熱中症予防について適切な対応を心がけましょう

熱中症予防情報別ウィンドウで開きます(外部リンク)

このページに関する
お問い合わせは
(ID:4920)
ページの先頭へ
長崎県長与町
法人番号 5000020423076

〒851-2185
長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1
電話番号:095-883-1111095-883-1111   Fax:095-883-1464  
開庁時間:平⽇8時45分~17時30分(祝⽇・年末年始除く)

Copyright 2020 Nagayo town. All rights reserved.