長与町役場公式ホームページ
文字サイズ
色合い
ホーム
>
子育て・教育
>
教育
>就学援助制度について
子育て・教育
■
◆
子育てガイドブック
◆
妊娠期
◆
出産期
◆
乳幼児期
◆
予防接種・感染症
◆
子育て支援
◆
保育所・認定こども園・幼稚園
◆
児童館・放課後児童クラブ(学童保育)
◆
ひとり親家庭への支援
◆
児童虐待に関する相談
◆
障害のある子ども
◆教育
長与町教育方針
・
長与町教育方針
・
教育長メッセージ
・
長与町教育大綱(PDF)
・
長与町教育振興基本計画
・
教育委員会事務事業評価
長与町総合教育会議
・
長与町総合教育会議
教育委員会
・
教育長及び教育委員
・
教育委員会の開催について(PDF)
・
教育委員会会議録
町内小中学校の施設について
・
公立学校施設整備計画について
・
学校施設耐震診断結果について
・
長与町学校施設の長寿命化計画について
就学支援関係
・
長与町奨学資金貸付制度
・
就学援助制度
・
就学援助制度(入学前支援)
学校教育
・
長与の学校教育
・
長与町いじめ防止基本方針(平成29年9月改訂版)(PDF)
・
学校支援会議
・
小・中学校一覧
・
児童・生徒数一覧
・
小中学校の始業式・終業式等実施予定日
・
平成31年度全国学力・学習状況調査結果<長与町の結果の概要>(PDF)
・
令和3年度使用小学校用教科書及び中学校用教科書の採択結果及び理由(PDF)
・
ながよ検定
・
学校適応指導教室について
・
臨時的任用教員の登録について
・
学教だより
・
入学手続きなど
生涯学習
・
家庭教育10か条
・
ながよ人権12か月
・
成人式
・
白ポスト
・
スポーツ大会出場補助金
・
長与町文化大会出場補助金
・
21世紀ふれあい基金
・
長与町小学校スポーツ教室開設要項・遵守事項(PDF)
・
講座教室講師リスト
・
はじめてのスマートフォン&タブレット講座
・
こども110番の家(PDF)
・
長与町子ども会育成会連絡協議会
よくある質問<Q&A>
■
お問合せ・ご意見
■
お役立ちコーナー
■
・
申請書ダウンロード
・
スポーツ施設・予約
・
施設一覧
・
公共機関電話番号
・
入札・契約情報
・
相談窓口
・
リンク集
・
携帯サイト案内
保護者の皆さまへ 就学援助制度のお知らせ
長与町教育委員会では、小・中学校に在学するお子さまの学用品費や学校給食費等の費用の一部を援助し、保護者の皆さまの経済的負担を軽減する「就学援助制度」を実施しています。
ご希望される方は、在籍している学校に申請してください。
・
就学援助制度のお知らせ(PDF)
・
申請書ダウンロード(PDF)
教育委員会 教育総務課
〒851-2185 長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1(役場庁舎2階)
電話番号 095-883-1111
▲このページの先頭に戻る
ホーム
>
子育て・教育
>
教育
>就学援助制度について