長与町ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

ひきこもりでお悩みの方へ

最終更新日:


「ひきこもり」とは

ひきこもりとは、外出を妨げる状況(病気、身体不自由など)がないにも関わらずさまざまな要因を背景にして、就労や就学など社会的活動の機会が長期(一般に6か月以上)にわたって失われている状態をさします。ひきこもりが長引くと孤独感や無力感が高まり、さらには強い不安も生じてくるため、そこからの脱出が難しくなります。ひきこもっている本人は、自信を失い、自分を責めたり、将来への不安と焦りで身動きがとれなくなっていることも多く、次のような行動を伴う事もあります。

●昼夜逆転、不眠     ●抑うつ状態   ●依存的態度   ●対人恐怖   ●強迫症状

ひきこもりの理由は「親の育て方」や過去に受けた「いじめ」のせいだけでなく、さまざまな要因が絡み合っています。ひきこもりの状態が長く続くと本人だけでなく、家族や周りの方々も疲弊してしまいます。

相談窓口

今できることから一緒に考えていきます。専門の相談窓口や社会資源の紹介も行います。お気軽にご相談ください。

●健康保険課  健康増進係        ☎095-801-5820

●長崎県ひきこもり地域支援センター    ☎095-846-5115                                  

 ひきこもり地域支援センター別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 




このページに関する
お問い合わせは
(ID:3638)
ページの先頭へ
長崎県長与町
法人番号 5000020423076

〒851-2185
長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1
電話番号:095-883-1111095-883-1111   Fax:095-883-1464  
開庁時間:平⽇8時45分~17時30分(祝⽇・年末年始除く)

Copyright 2020 Nagayo town. All rights reserved.