長与町ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

高齢者肺炎球菌予防接種

最終更新日:

令和6年度 高齢者肺炎球菌予防接種の助成のお知らせ

肺炎球菌ワクチン予防接種を初めて受ける方に、1回限り公費での助成を行っています。

肺炎球菌予防接種は、肺炎球菌による肺炎などの感染症を予防し、重症化を防ぎます。

必要に応じて接種を受けて肺炎を予防しましょう。


接種対象者・接種期間

初めて肺炎球菌予防接種を受ける方で、

・65歳の誕生日から66歳の誕生日前日まで(対象の方にはお誕生月に案内のハガキを送付します)

・60歳から64歳の方で、心臓、腎臓、呼吸器、ヒト免疫不全ウイルスの障害手帳1級相当の方(手帳の写しが必要です


自己負担額:2,000円

接種の際は、事前に医療機関にご予約のうえ、届いたハガキを必ず持参してください。

60~64歳で上記に当てはまる方は、手帳の写しを必ず持参してください。

※生活保護世帯の方は自己負担が免除されますので、生活保護世帯証明書を役場(福祉課)で発行し、医療機関へご持参ください。

※町民税非課税世帯の無料制度はありません。


他の予防接種との間隔について

 肺炎球菌予防ワクチン接種前に、生ワクチンを接種した場合は、接種した日の翌日から27日以上、不活化ワクチン(インフルエンザワクチン等)を接種した場合は、接種した日の翌日から6日以上の間隔が必要です。

 ※新型コロナワクチンを接種した場合は、接種した日の翌日から13日以上の間隔が必要です。その他の予防接種との間隔についてご不明な場合は、接種医にお尋ねください。


実施医療機関

 長崎県下全域の医療機関(一部を除く)で接種できます。詳しくは各医療機関へお問合せください。

高齢者肺炎球菌予防接種実施医療機関別ウィンドウで開きます


肺炎球菌予防接種を受けた方へ(過去に受けた方も含む)

5年以内に再接種しないようにご注意ください。

5年以内に再接種を行うと、注射部位の痛み等の副反応が強く発現することがあります。

接種した年月日を記録するようお勧めします。(『高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種済証』は大切に保管しましょう。)


このページに関する
お問い合わせは
(ID:276)
ページの先頭へ
長崎県長与町
法人番号 5000020423076

〒851-2185
長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1
電話番号:095-883-1111095-883-1111   Fax:095-883-1464  
開庁時間:平⽇8時45分~17時30分(祝⽇・年末年始除く)

Copyright 2020 Nagayo town. All rights reserved.