新図書館整備計画検討委員会発足!
第1回新図書館整備計画検討委員会を開催しました!
新図書館整備計画検討委員会は、一般公募を含む14名で構成されています。 2027年4月の新図書館開館を目指して、これまでにつくられた基本構想・基本計画の改訂や、新図書館について審議や提言をしていただきます。
日時:令和3年7月27日(火曜日)10時~12時 場所:長与町図書館 参加:新図書館整備計画検討委員会委員13名(1名欠席) 勝本教育長、山本教育次長、北野生涯学習課長、久松課長補佐、和田課長補佐、松本主任、 今井図書館長、山田司書、アカデミック・リソース・ガイド(株)岡本氏、吉村氏
【内容】 1.委嘱状の交付 2.教育長あいさつ 3.自己紹介 4.委員長・副委員長の選出 5.協議 (1)建設予定地の視察(徒歩) (2)建設までの概略スケジュールの説明 (3)その他
【委員長・副委員長の選出について】 委員の互選により、委員長に永冨雅德(前図書館長)氏、副委員長に大河希衣子(長与保育園長)氏が選出されました。
【建設予定地の視察】 建設予定地の概要を説明し、実際に長与町図書館から建設予定地である北陽台1丁目まで、約15分かけ徒歩で移動しました。 建設予定地の広さは、10,396平方メートル(3,145坪)です。 (内訳) 平坦部分8,430平方メートル(2,550坪)、法面(斜面)1,966平方メートル(595坪)
【開館までの概略スケジュール(予定)】 令和4年 9月:「基本構想」改訂版策定 令和4年12月:「基本計画」改訂版策定 令和5年 1月:「基本計画」改訂版を基に基本設計・実施設計公募型プロポーザル公告 令和5年 3月:最優秀提案者の決定 令和6年10月:建築工事請負契約を締結し、本工事着手 令和8年 9月:建築物本体、外構工事、什器・備品の購入等を完成させ、開館までに引っ越し 令和9年 4月:開館
【令和3年度 検討委員会スケジュール(予定)】 7月:第1回検討委員会 9月:第2回検討委員会(他自治体の図書館視察) 11月:第3回検討委員会(ワークショップ及び基本構想改訂の審議) 2月:第4回検討委員会(基本構想改訂の審議)
(委嘱状交付) (委員長あいさつ) (建設予定地視察)
|
このページに関する
お問い合わせは
生涯学習課 社会教育班
〒851-2185
長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1
電話番号:
095-801-5682Fax:095-883-7151
(ID:2945)
このページを見ている人は、こんなページも見ています。