長与町教育方針

長与町教育方針
|
長与町の教育は、生命の尊さや個人の尊厳を重んじることを基調として、郷土の伝統や文化を継承し、豊かな自然を守るとともに、公共の精神を身に付け、我が国や世界の発展に貢献していこうとする調和のとれた人間の育成をめざす。
このため、学校・家庭及び地域住民は、自らの役割と責任を認識し、互いに手を携え、町民あげて子どもたちを健やかに育むとともに、生涯にわたって学び続けることのできる社会の実現を図る。
とくに、教育に携わる者は、その使命感に徹し、自らの識見を高めるとともに、深い教育愛と優れた指導力を身に付け、本町教育の充実と発展に努める。
|
努力目標
○乳幼児教育の充実・推進
○自他の幸せのために、より良い未来を創り上げる資質や能力の育成 〇家庭や学校、地域が一体となった青少年の健全育成
○学びあう心を育てる生涯学習の推進 〇健康で活力ある町民を育てる生涯スポーツの推進 〇心豊かな郷土を育む文化・芸術の振興 〇支え合える社会をつくる人権・同和教育の推進 ○恒久平和の発信と平和意識の高揚
| |
|
このページに関する
お問い合わせは
教育総務課
〒851-2185
長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1
電話番号:
095-801-5680Fax:095-883-7151
(ID:301)
このページを見ている人は、こんなページも見ています。
-
2022年2月15日更新
-
2021年8月2日更新
-
2025年2月25日更新
-
2022年10月14日更新
-
2021年9月17日更新