長与町ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

男女共同参画週間・男女雇用機会均等月間

最終更新日:

毎年、6月23日から6月29日までの1週間は「男女共同参画週間」です。

国は、男女共同参画社会基本法の目的や基本理念に対する国民の理解を深めるため、平成13年度から毎年6月23日からの1週間を男女共同参画週間とし、男女共同参画社会の実現に向けたさまざまな取組を推進しています。

誰もが個性と能力を発揮する社会を実現するためには、『男だから』『女だから』といった性別役割分担意識にとらわれないことが必要です。誰もが、無意識に思い込んでいないか、この機会に考えてみませんか?

また、厚生労働省では、毎年6月を「男女雇用機会均等月間」と定めています。

職場において男女がともに能力を発揮できる社会の実現を目指して、男女雇用機会均等法や「ポジティブ・アクション(※)」への社会一般の認識を深める機会としています。

※ポジティブ・アクションとは・・・男女間の参画機会の格差を改善するために、必要な範囲において男女のいずれか一方に対し、その機会を積極的に提供することです。

詳しくは、厚生労働省HP別ウィンドウで開きます(外部リンク)をご覧ください。

男女共同参画週間における町の取組

・庁舎1階玄関ロビーや長与駅にパネルを展示し、男女共同参画社会に対する理解を深めるための掲示を行います。(画像は以前の様子)

  • 令和2年度パネル展示の様子


・庁舎周辺へ懸垂幕を設置し啓発を行っています。(画像は以前の様子)

令和7年度「男女共同参画週間」キャッチフレーズ“誰でも、どこでも、自分らしく”

  • 令和7年度男女共同参画週間ポスター

このページに関する
お問い合わせは
(ID:412)
ページの先頭へ
長崎県長与町
法人番号 5000020423076

〒851-2185
長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1
電話番号:095-883-1111095-883-1111   Fax:095-883-1464  
開庁時間:平⽇8時45分~17時30分(祝⽇・年末年始除く)

Copyright 2020 Nagayo town. All rights reserved.