国民生活センターや消費生活センターを名乗るハガキや電話に注意
 |
長崎県消費者被害防止ネットワーク情報 |
消費生活センターや国民生活センターを名乗り、過去に被害にあった方等に対して書面を送ってきたり電話をかけてくる事例が確認されています。
書面に書かれている電話番号や紹介された電話番号に電話をすると新たに未公開株の購入などを勧められたりする可能性があるため、絶対に電話をしないでください。
不審な書類が届いたり、電話があった場合はすぐにご相談ください。 |
※おかしいなと思ったときは、すぐにご相談ください。
○長崎県消費生活センター |
|
095−824−0999 |
○長与町消費生活相談窓口 |
|
095−883−1111 |
|
|
|
このページに関する
お問い合わせは
地域安全課
〒851-2185
長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1
電話番号:
095-883-1111Fax:095-883-1464
(ID:859)
このページを見ている人は、こんなページも見ています。