若年健診・国保若年健診・生保の健診について 最終更新日:2025年3月12日 印刷 健診を受ける機会がない方へ、『 健康診査 』のご案内です。 年に一度の健診を!問診・診察・身体計測・血圧測定・尿検査・血液検査(血糖・脂質・血圧・肝機能・腎機能・貧血)など、約8,000円の内容がなんと、800円で受診できます! (非課税世帯証明(税務課発行300円)又は生活保護受給者(福祉課発行無料)があれば無料)健康診査でわかること対象者●若年健診:19〜39歳の長与町国保以外の健康保険に加入しており、健康診査を受ける機会がない方。●国保若年健診:19〜39歳の長与町国保に加入している方。●生保の健診:19歳以上の生活保護受給者。※福祉課で発行する生活保護受給証明書(無料)が必要です。健診の受診方法集団健診について集団健診の日程・申込方法はこちら個別健診について 長与町内の医療機関にて、毎年5月~翌年3月の期間に受診できます。医療機関へ直接電話予約をしてください。個別健診の日程・申込方法はこちら女性のためのがん検診の日程・申込方法についてはこちら