長与町ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

個別健診

最終更新日:

個別健診の受診方法

特定健診とがん検診は個人で医療機関にて受診することができます。
個別健診ではなく、集団健診にて健(検)診を受診したい方は、集団健診について別ウィンドウで開きますをご覧ください。

 健(検)診の種類

特定健診等
 健診の種類 対象者
 長与町国保特定健診 40歳以上74歳以下の長与町国民健康保険加入者
 後期高齢者健康診査 後期高齢者医療制度加入者
 国保若年健診 19~39歳の長与町国民健康保険加入者
 若年健診 19~39歳の長与町国民健康保険に加入していない方で、特定健診に相当する健診を受ける機会のない方
 生保の健診 19歳以上の生活保護受給者
特定健診の詳しい内容について別ウィンドウで開きます

がん検診等
 がん検診の種類 対象者
 肺がん・結核検診 40歳以上の男女
 胃がん検診
 50歳以上の男女(2年に1回。令和6年度に受けた方は対象外。)
 大腸がん検診 40歳以上の男女
 乳がん検診
(マンモグラフィー)
 40歳以上の女性(2年に1回。令和6年度に受けた方は対象外。
 ただし、41歳のクーポン券が送付された方は、無料クーポン券を利用し受診可能。)
 子宮がん検診 20歳以上の女性(2年に1回。令和6年度に受けた人は対象外。
 ただし、21歳と31歳のクーポン券が送付された方は、無料クーポン券を利用し受診可能。)
 肝炎ウイルス検診 40歳以上の方で過去に肝炎ウイルス検診を受けたことがない方
 前立腺検診 男性 ※全額自己負担
 乳腺エコー検診 女性 ※全額自己負担
 胃がんリスク層別化検査 40~49歳の長与町国民健康保険被保険者のうち、過去に胃がんリスク層別化検査を受けたことがない方
 骨粗鬆症検診 受診券(ハガキ)が届いている該当年齢の女性
 ※上記以外の方は全額自己負担


無料クーポン券 送付対象者

対象者生年月日一覧(検診日時点で長与町に住民票がある方)
 乳がん検診(マンモ)昭和59年4月2日~昭和60年4月1日 
 子宮がん検診 平成6年4月2日~平成7年4月1日、平成16年4月2日~平成17年4月1日 

骨粗鬆症検診受診券 送付対象者

対象者生年月日一覧(検診日時点で長与町に住民票がある女性の方)
  40歳 昭和60年4月2日~昭和61年4月1日
  45歳 昭和55年4月2日~昭和56年4月1日
  50歳 昭和50年4月2日~昭和51年4月1日
  55歳 昭和45年4月2日~昭和46年4月1日
  60歳 昭和40年4月2日~昭和41年4月1日
  65歳 昭和35年4月2日~昭和36年4月1日
  70歳 昭和30年4月2日~昭和31年4月1日
※上記以外の男女は全額自己負担(費用等については、受診する医療機関に直接お問い合わせください。)

個別健診の日

健診(検診)の種類により、実施期間が異なります。ご注意ください。

個別検診実施期間
 健診の種類 実施期間
 特定健診、後期高齢者健康診査、肝炎ウイルス検診、胃がんリスク検査、骨粗鬆症検診 受診券受取日~令和8年3月31日
 国保若年健診、若年健診、生保の健診 令和7年5月1日~令和8年3月31日
 がん検診(肺がん、胃がん、大腸がん、乳がん、子宮がん) 令和7年5月1日~令和7年11月30日
 乳腺エコー検診、前立腺検診、骨粗鬆症検診(受診券送付対象外の方) 通年(全額自己負担)



医療機関へ健(検)診の予約をする

医療機関への事前予約が必要です。医療機関によっては込み合いますので、お早めにご予約されますようお願いします。

健診を実施している医療機関はこちら⇒健診を実施している医療機関一覧別ウィンドウで開きます


健診を受ける

受診券、健康保険証を持参して、予約時間に受診しましょう。
また、がん検診等を同時受診する方で、無料クーポン券(乳がん検診、子宮がん検診)や受診券(胃がんリスク検査、骨粗鬆症検診)が事前配布されている方は、あわせて提出してください。

健(検)診の種類によっては、食事制限がありますので、事前に確認しましょう。


健診結果を確認する

・後日、手元に届いた結果票をしっかり確認しましょう。

・今回の結果と、過去の結果を見比べ、ご自分の健康状態を認識しましょう。

・結果に問題がなかった方は、次年度も健診を受けて、健康状態の推移を確認していきましょう。

・健診結果により、生活習慣の改善や、状況によっては医療機関の受診が必要となります。まずは詳しい説明を受けましょう。

・健診結果で特定保健指導の対象者が選定されます。保健師や管理栄養士が個別の支援を行い、生活習慣病の予防・改善のお手伝いをします。

特定健診を受けてわかること

特定保健指導


このページに関する
お問い合わせは
健康保険課
〒851-2185
長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1
電話番号:095-883-1111
Fax:095-883-2061
(ID:231)
「別ウインドウで開きます」マークのサンプル画像 このマークがついているリンクは別ウインドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
ページの先頭へ
長崎県長与町
法人番号 5000020423076

〒851-2185
長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1
電話番号:095-883-1111   Fax:095-883-1464  
開庁時間:平⽇8時45分~17時30分(祝⽇・年末年始除く)

Copyright 2020 Nagayo town. All rights reserved.
一時保存