長与町ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

国勢調査員大募集!!

最終更新日:

 令和7年10月1日を基準日として、5年に一度の国勢調査が実施されます!
 国勢調査は、日本の未来をつくるために必要不可欠な、最も重要な調査です。

 是非、「国勢調査員」としてみなさまの力をお貸しください!

  • 調査員の声

●仕事内容(空いた時間に自分で調整してお仕事ができます!)

  • 仕事の内容


●任命期間

令和7年9月上旬~10月下旬までの2ヶ月間


●受持ち調査世帯数

40~70世帯を1調査区とし、1調査区または2調査区
(世帯数などにより、2調査区をお願いする地区があります。)


●報酬

1調査区:約4万6千円、2調査区:約8万6千円


●登録要件

(1)20歳以上の方で、健康で責任をもって統計調査を遂行できる方
(2)調査で知り得た情報等、秘密の保護に関して信頼のおける方
(3)警察、または選挙に直接関係のない方
(4)暴力団員に該当しない方、または暴力団や暴力団員と密接な関係を有しない方


●調査員の身分

国から任命された調査期間中は、非常勤の公務員(特別職)となります。
調査員には調査で知った事柄を他の人に絶対に漏らしてはならないという守秘義務が課せられます。


●調査員の登録から任命までの流れ

1:国勢調査員申し込みフォームから申し込み、または町(政策企画課)に登録申込書を提出し「国勢調査員」として登録
2:町より、ご希望の地域に合わせた調査区のご提案をいたします。
 (ご連絡は6月後半になる場合もございます。
  また、応募状況によってはご希望に沿えない可能性もございます。予めご了承ください。)
3:調査員説明会の案内を通知(8月中を想定)
4:国勢調査に従事(9月以降)


●お申込み方法

 webでの申込みが可能です!申し込みはコチラ! → 国勢調査員申し込みフォーム別ウィンドウで開きます

 webでお申し込みができない方は、「統計調査(調査員)登録申込書」に必要事項をご記入のうえ、下記までにてご提出ください。(国勢調査のみを希望される場合は、備考欄に「国勢調査のみ希望」とご記入ください。)
 役場にご相談いただければ、様式を送付させていただくことも可能です。

●登録調査員について
 長与町では、国勢調査の他にも、毎年1~2種類の調査(基幹統計調査)を実施しています。
 これらの調査を実施するにあたり、あらかじめ町に登録していただき、統計調査員として従事していただく「登録調査員」を随時募集しています。
 詳しくは、下記リンク先をご覧ください。

登録調査員を募集します!別ウィンドウで開きます


このページに関する
お問い合わせは
政策企画課 総務統計係
〒851-2185
長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1
電話番号:095-801-5661
Fax:095-883-1464
(ID:5408)
「別ウインドウで開きます」マークのサンプル画像 このマークがついているリンクは別ウインドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。

このページを見ている人は、こんなページも見ています。

ページの先頭へ
長崎県長与町
法人番号 5000020423076

〒851-2185
長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1
電話番号:095-883-1111   Fax:095-883-1464  
開庁時間:平⽇8時45分~17時30分(祝⽇・年末年始除く)

Copyright 2020 Nagayo town. All rights reserved.
一時保存