長与町ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
  • ホーム
  • 分類から探す
  • 健康・福祉
  • 【報告】令和7年3月9日(日曜日)第3回長与町主催体験型健康づくりイベント『知っ得・納得・測っ得』を開催しました!
  • ホーム
  • 組織から探す
  • 健康保険課
  • 【報告】令和7年3月9日(日曜日)第3回長与町主催体験型健康づくりイベント『知っ得・納得・測っ得』を開催しました!

【報告】令和7年3月9日(日曜日)第3回長与町主催体験型健康づくりイベント『知っ得・納得・測っ得』を開催しました!

最終更新日:
  • 3月9日長与町主催体験型健康づくりイベント


令和7年3月9日(日曜日)に、長与町町民体育館にて、第3回体験型健康づくりイベントを開催し、約750名の方にご参加いただきました!様々な測定や体験を通して、ご自分やご家族の健康状態をチェックすることで、ご家族みんなで「健康づくり」を意識するきっかけとなったことと思います。また、年代を問わず楽しんでいただくイベントとなりました♪

イベントの様子を「ご協力いただいた事業所のみなさまのご紹介」に掲載しております♪
このイベントは、事業所のみなさまおひとりおひとりの「有志」により実現しております。長与町の健康づくりはこれからも事業所の皆様のご協力のもと、一緒に盛り上げていければと思っています。

長与町健康づくりイベント協力団体・事業所を募集しています別ウィンドウで開きます

ご来場のみなさまのアンケートの結果

アンケートに回答していただいた皆様、ありがとうございました。次回も、皆様が楽しんで健康づくりを行うきっかけとなるイベントを開催していきたいと思います♪

  • 今回のイベントの満足度・・・平均評価「4.1」
  • イベントで特に良かった点・・・いろいろな測定ができた(85.5%)、いろいろな体験ができた(46.7%)、測定や体験を通して自分や家族の身体のことを知ることができた(26%)、自分や家族の健康づくりに役立つと思った(18.1%)


イベントポスター・リーフレット


ご協力いただいた事業所のみなさまのご紹介


「体組成測定&各種測定」藤村薬品株式会社

  • 藤村薬品株式会社
  • 藤村薬品株式会社

体組成測定

測定を通して、ご自身やご家族の健康状態を確認していただきました!

・体組成測定
・骨の健康チェック
・心電計付き血圧測定
・健康食品紹介(サンプル配布)


「ぼくもわたしもお医者さんに変身!」西彼杵医師会


  • 西彼杵医師会
  • 西彼杵医師会


キッズドクター

子どもさんが白衣を着て、聴診器や血圧計を使い、お父さんやお母さんなどご家族の体をチェックしました。
「お父さん、お母さん、健康診断を受けてね!」


【ご協力をいただいた西彼杵医師会の先生方】
・女の都病院 水田先生
・ホーム・ホスピス中尾クリニック 中尾先生
・しょうへい内科クリニック 成田先生
・おおふくじ医院 浦田先生、つかざき皮ふ科 塚崎先生


「キッズ薬剤師体験」一般社団法人長崎市薬剤師会


  • 長崎市薬剤師会
  • 長崎市薬剤師会


ラムネ梱包体験

健康なくらしを支えるくすりについて、ラムネ梱包や軟膏練り体験を通して考えてみました!

毎年子どもたちに人気のコーナーです。


「みんなの健活プロジェクト健康測定会」明治安田生命保険相互会社 長崎支社 長崎住吉営業所

血管年齢やベジチェック(野菜摂取量測定)を通して、普段は気づけない体の中身についても考えるきっかけとなりました。実年齢と血管年齢の差に一喜一憂する姿も見られました。また、自分の野菜摂取量がわかったため、あとどれくらい食べたらいいのかを数値で確認でき、「今の自分」に足りない「野菜の量」も明確になりました。目標「野菜摂取量350g!」みんなで野菜を食べよう!!

  • 明治安田
  • 明治安田



「握力検査とストレスチェック」 第一生命保険株式会社 時津営業オフィス


  • 第一生命
  • 第一生命


握力測定

両手の握力検査で心筋梗塞や脳卒中の発症リスクを確認しました。大人になると、なかなか測定する機会がないので、このような機会にぜひチェックをしてみましょう♪



「ロコモ度チェック(下肢筋力)」 NPO法人長崎ウェルネススポーツ研究センター

ロコモティブシンドローム[運動器(骨・関節・筋肉・神経など)の機能低下の状態]は若い方にも増えています。「立ち上がりテスト」を実施し、下肢筋力のチェックを行いました。

  • 長崎ウェルネススポーツ
  • ウェルネススポーツ



「AI診断で姿勢チェック&骨盤調整」カイロ&エステsunny

  • sunny
  • sunny


姿勢チェック

骨盤が整うことで姿勢が整い、肩こりや腰痛の改善、歩き方も改善します。
イベント最後まで長蛇の列でした。



「腸腰筋チェック&トレーニング」株式会社BooST

  • BooST
  • BooST


足踏みトレーニング

座ったまま足踏みを行うだけでできる簡単なトレーニングを実践しました。どなたでも簡単にできるので、これからもぜひ継続を!



「体幹を鍛えて怪我・疲れ知らずの体を目指そう!」JPCスポーツ教室


  • JPCスポーツ教室
  • JPC


体幹チェック

こどもからご年配、アスリートまで、脚への衝撃を軽減しながらトレーニング効果を倍増させることができるファンクショナルマットを使った基礎的な運動を行いました。



「カラダのお悩み運動アドバイス」Ru!Ru!長与店

体組成測定結果や身体のお悩みをもとにした、おうちで簡単にできるアドバイスを行いました。

  • Ru!Ru!
  • Ru!Ru!



「水から陸へ3rd season」ビートスイミングクラブ長与プール

  • ビートスイミングクラブ長与プール
  • ビートスイミング


体操

ペットボトル体操、ミニ運動会(1種目5~10分程度のミニゲーム)を5種目程度、エアロビクスを行いました。みなさん笑顔でご自身の足腰の状態に合わせ参加されていました!


「シェイプアップゲーム」株式会社QTnet

  • QTnet

    画像の説明を記述します。

  • QTnet

    画像の説明を記述します。


シェイプアップゲーム

画面に出てくるくまモンと一緒に、親子で楽しく体を動かしました。


「食育ってなあに?」長崎県食品安全・消費生活課

  • 長崎県食品安全・消費生活課
  • 長崎県


食育クイズ

クイズを通して、長崎県の郷土料理や農林水産物、食の安全について考えていただきました。



「長与温泉湯豆腐味比べ&温泉アクティビティ」長与温浴協会(長崎温泉喜道庵・天然の湯ゆりの温泉・道の尾温泉)


  • 温浴協会
  • 長与温浴協会


温泉湯豆腐味比べ

●長与温泉湯豆腐味比べ(限定400食)
長与町内3つの温泉水で茹でた豆腐を味比べ!すべて正解の方には素敵なプレゼントを贈呈しました。味の違いはわかったでしょうか?

●アヒル風呂桶インゲーム(温泉湯豆腐味比べ終了後)
温泉といえば!という材料を使って皆が楽しめるイベントを考えていただきました。ナイスアイデア!!



長与町図書館ほほえみ号&ホンテラッセ長与ってこんなとこ

健康に関する絵本や本と、北陽台に建設予定の新図書館・新健康センター複合施設の紹介を行いました。体育館内の各ブースに関連した本の紹介も行っていただきました。

  • 長与町図書館
  • 図書館




このページに関する
お問い合わせは
健康保険課 健康増進係
〒851-2185
長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1
電話番号:095-801-5820
Fax:095-883-2061
(ID:5419 P)
「別ウインドウで開きます」マークのサンプル画像 このマークがついているリンクは別ウインドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
ページの先頭へ
  • ホーム
  • 組織から探す
  • 健康保険課
  • 【報告】令和7年3月9日(日曜日)第3回長与町主催体験型健康づくりイベント『知っ得・納得・測っ得』を開催しました!
長崎県長与町
法人番号 5000020423076

〒851-2185
長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1
電話番号:095-883-1111   Fax:095-883-1464  
開庁時間:平⽇8時45分~17時30分(祝⽇・年末年始除く)

Copyright 2020 Nagayo town. All rights reserved.
一時保存