名勝(堂崎鼻・琴ノ尾岳)
 堂崎鼻  琴ノ尾岳
海も山もある長与町を代表する自然、それが堂崎鼻と琴ノ尾岳。いずれも「次代に残そう長崎百景」に選定されている名勝です。 堂崎鼻は町の最北端、波静かな大村湾に突き出たリアス式の海岸。ごつごつした岩肌と目の前に広がる真っ青な海とが鮮やかなコントラストを見せています。沖には、長崎空港を望み、そこから飛行機が離発着する様子も長与ならではの風景。 一方、山の代表が町の北東にそびえる標高451mの琴ノ尾岳。江戸時代には、長崎の異変を大村藩へ知らせたのろし台があったというだけに、その眺めは抜群。展望台からは、東に多良岳や雲仙、北に大村湾や長崎空港、南に長崎市街地や長崎港など、360度のパノラマが広がります。 |
---|
・長与町役場から国道207号を諫早市多良見方面へ約13キロ、乗用車で20分。 ・バスの利用の場合・・・長崎バス長与方面堂崎(多良見大浦)行き乗車、堂崎バス停から徒歩5分。 ・JR長与駅から県道33号線を諫早市多良見方面へ5キロ、諫早市境の琴ノ尾岳登り口から3.5キロ、乗用車で約20分。
|
このページに関する
お問い合わせは
土木管理課 管理係
〒851-2185
長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1
電話番号:
095-801-5835Fax:095-883-3337
(ID:742)
このページを見ている人は、こんなページも見ています。
-
2023年3月30日更新
-
2023年6月5日更新
-
2023年2月3日更新
-
2024年7月17日更新
-
2021年2月8日更新