長与町ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

人権相談

最終更新日:

 人権とは、誰もが生まれながらに持っている自分らしく幸せに生きる権利のことです。私たちは、社会や家庭で多くの人たちと関わりを持って生活しており、一人ひとりが自分らしく生きることができると同時に他の人たちもその人らしく幸せに生きていけることが必要です。
 セクハラやパワハラ、家庭内暴力、体罰やいじめ、インターネットでの誹謗中傷、差別など、「自分の悩みは人権侵害かも?」と思ったら、一人で悩まずに気軽にご相談ください。
 個人の秘密は固く守ります。なお、相談は無料です。
 また、法務局内に電話での相談窓口を設置しております。こちらもお気軽にご利用ください。

 内容 人権に関する悩みや心配ごと
 相談員 人権擁護委員


令和7年度人権相談日程 

(令和7年4月2日現在)
曜日時間場所
415第3火曜日13時~16時長与町役場2階第3会議室
520
63第1火曜日9時30分~12時30分
17第3火曜日13時~16時
715
816第3土曜日9時30分~12時30分長与町公民館
19第3火曜日13時~16時長与町役場2階第3会議室
916
1021
1118
129第2火曜日10時~15時
16第3火曜日13時~16時
120
217長与町役場2階第2会議室
317

 

人権擁護委員 佐野 浩子 (嬉里郷)
       木島 和美 (嬉里郷)
       金村 真智子(吉無田郷)
       柏田 正  (高田郷)
       江島 英典 (嬉里郷)

みんなの人権110番別ウィンドウで開きます(外部リンク)(法務局内)
 相談時間 8時30分〜17時15分(土・日・祝日を除く。)
 電話番号 0570-003-110


女性の人権ホットライン別ウィンドウで開きます(外部リンク)(法務局内)
 相談時間 8時30分〜17時15分(土・日・祝日を除く。)
 電話番号 0570-070-810


こどもの人権110番別ウィンドウで開きます(外部リンク)(法務局内)
 相談時間 8時30分〜17時15分(土・日・祝日を除く。)
 電話番号 0120-007-110


このページに関する
お問い合わせは
総務課 行政係
〒851-2185
長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1
電話番号:095-801-5781
Fax:095-883-1464
(ID:844)
「別ウインドウで開きます」マークのサンプル画像 このマークがついているリンクは別ウインドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
ページの先頭へ
長崎県長与町
法人番号 5000020423076

〒851-2185
長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1
電話番号:095-883-1111   Fax:095-883-1464  
開庁時間:平⽇8時45分~17時30分(祝⽇・年末年始除く)

Copyright 2020 Nagayo town. All rights reserved.
一時保存