児童虐待に関する相談
児童への虐待、いじめ、または児童の不登校や非行等に係る要保護児童の発生予防、早期発見、早期対応及びその適切な保護を行い、地域で安心して子育てができる支援体制として、関係機関の連携により組織的に対応しています。
虐待に関する相談及び通報
長崎こども・女性・障害者支援センター こども・女性支援部 相談支援課 電話番号 095-844-6166 ※虐待通報は24時間(年中無休)
いじめ相談ホットライン
いじめに関する相談等、小中学生を中心とする子ども本人や保護者など関係者 電話番号 0570-078310 ※24時間受付
|
| |
|
このページに関する
お問い合わせは
こども政策課
〒851-2185
長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1
電話番号:
095-883-1111Fax:095-883-2061
(ID:289)
このページを見ている人は、こんなページも見ています。
-
2023年11月29日更新
-
2023年1月4日更新
-
2022年1月24日更新
-
2022年1月24日更新
-
2024年12月24日更新