長崎広域連携中枢都市圏地球温暖化対策実行計画のパブリックコメントによる意見募集について(結果)
長与町では、令和3年3月17日に「ゼロカーボンシティ長与」宣言をしており、2050年二酸化炭素排出実質ゼロのまちを目指しております。それに伴い、脱炭素社会の実現のための実効性のある取組みを行うため、長崎市及び時津町と共同で長崎広域連携中枢都市圏地球温暖化対策実行計画を策定することとなりました。 つきましては、長崎広域連携中枢都市圏地球温暖化対策実行計画(素案)について、パブリックコメントの結果をお知らせします。 意見募集の結果 提出件数 0件(意見なし) 意見募集の対象 長崎広域連携中枢都市圏地球温暖化対策実行計画 素案 資料及び意見書データ
意見の募集期間(募集は終了しました。) 令和5年6月26日(月曜日)から令和5年7月25日(火曜日)まで ※受付終了
|
このページに関する
お問い合わせは
住民環境課 環境係
〒851-2185
長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1
電話番号:
095-801-5824Fax:095-883-1591
(ID:4420)
このページを見ている人は、こんなページも見ています。
-
2024年5月22日更新
-
2023年7月26日更新
-
2025年4月21日更新