長与町ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

地区コミュニティまちづくり計画

最終更新日:

 まちづくりにおける地域住民のニーズが多様化・複雑化してきたことにより、住民と行政が共に地域の課題を認識し、解決に向けて協働で取り組んでいくことが求められてきました。そのための目標や方向性を示したものが「地区コミュニティまちづくり計画」です。

 地区コミュニティまちづくり計画は、“まちづくりの主役は住民である”という基本的な考え方に立ち、現在地区が抱えている課題に対して、地区コミュニティにおいて何が出来るかということを探り、より良い地域を創っていくための計画として策定されました。

 地区コミュニティについて、詳しくは、町内5つの地区コミュニティとは別ウィンドウで開きますをご覧ください。

               

●策定経過

地区ごとに実施された住民アンケートやワークショップ(住民会議)の結果を踏まえ、多くの皆さんの意見をもとに策定されました。

 日にち経過 
 平成24年2月住民アンケート実施 
平成25年7月~平成26年1月  まちづくりワークショップ(住民会議)開催
平成26年5月 各地区コミュニティ総会 

  • 地区コミュニティまちづくり計画


●まちづくり計画書(平成26年3月発行)


●基本方針(各地区コミュニティまちづくり計画より抜粋)

高田地区コミュニティ活動推進会議
 分野目指す姿 取り組む分野 
地域づくりすべての住民がコミュニティ行事に参加し笑顔あふれる地区をめざす!

・子ども達と笑顔であいさつできる地域

・高齢者が安心して暮らせる地域

・みんなが行事に参加する

健康福祉老人にやさしい高田地区

・高齢者の支援

・道路整備

環境整備 助け合い、支え合うまち高田・地域の安全・安心
青少年育成 話そう、遊ぼう、学ぼう・ふれあい


長与北部地区コミュニティ運営協議会
 部会
目指す姿 取り組む分野 
青少年育成部会
広報部会
子どもは宝、親と住民が共有する 

・子ども

・郷土芸能

健康福祉部会住民の健康を高めるまちづくり 

・住民の健康

・高齢者の福祉

・交通弱者・買い物弱者

環境整備部会
女性部会
ゴミ分別の徹底 道路環境の整備

・ゴミ問題

・交通・道路

地域づくり部会
防犯
明るく、豊かで、安心安全な地域づくり 

・ふれあいの機械の充実

・自治会、コミュニティ組織機構の強化

・地域産業の活性化

・文化芸能を通じた地域の絆づくり

・地域と行政の一体化

・安心安全な地域づくり


上長与地区コミュニティ運営協議会
 部会目指す姿 取り組む分野 
地域づくり部会 花いっぱい、あいさつを交わし、みんなが集える地域づくり 
人と人との交流 
環境整備部会 めざせ!安心、安全、きれいな地域(まち) 防災 
健康福祉部会 青年を中心に、老人や子どもが健康で元気なまち 高齢者の健康で元気な生き方(活動)
青少年育成部会 豊かな自然のびのびと、健康・笑顔・絆100% 子どもの安全 


長与中央地区コミュニティ運営協議会
 部会目指す姿取り組む分野
地域づくり部会地域住民のつながりを深めよう

・自治会問題

・交流・ふれあい

健康福祉部会
笑顔でいきいき、元気で長生きする地域を目指して

・歩こう会の充実

・高齢者支援活動

環境整備部会住みやすい環境をみんなで守ろう

・ゴミ問題

・長与川をきれいに

青少年育成部会
あいさつが飛びかう安心なまち

・あいさつ運動

・安全


長与南地区コミュニティ運営協議会
部会目指す姿取り組む分野
地域づくり部会自治会活動の活性化

・地域のつながりのあるまちづくり

・公民館、南交流センターの有効活用

健康福祉部会 地域の高齢者の意見を吸い上げて、健康増進に寄与できる部会をめざす!

・講座の充実

・高齢者の福祉

環境整備部会緑と花のある環境と住みやすさが共生した地域づくり

・生活環境

・防犯・防災

青少年育成部会 夢いっぱい、笑顔いっぱい、挨拶いっぱい

・子ども会

・地域と学校との連携・交流


このページに関する
お問い合わせは
(ID:492)
ページの先頭へ
長崎県長与町
法人番号 5000020423076

〒851-2185
長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷659番地1
電話番号:095-883-1111095-883-1111   Fax:095-883-1464  
開庁時間:平⽇8時45分~17時30分(祝⽇・年末年始除く)

Copyright 2020 Nagayo town. All rights reserved.